●巻頭言
脊髄でグリシンは何をしているか?:炎症性疼痛におけるグリシンの役割を考える …西川光一
●日本ペインクリニック学会第 47 回大会(第1報)
●特集
「賠償科学からみた CRPS」
「賠償科学からみた CRPS」によせて …眞下 節
被害者に発症した CRPS のジレンマ:誰のための補償か? …住谷昌彦・他
静脈穿刺後の神経障害性痛・CRPS の現状と対応策 …加藤 実
虚偽性障害,転換性障害および疼痛性障害と CRPS …水野泰行
CRPS の後遺障害認定とその問題点 …三上容司
CRPS と損害賠償:弁護士からの見方 …古笛恵子
CRPS と損害賠償:医師の立場から …木内淳子・他
●総説
痛み研究における fMRI の現状と新展開 …倉田二郎
●原著
慢性椎間板性腰痛に対する椎間板内高周波熱凝固法(IDET)の治療効果の検討 …福井弥己郎(聖)・他
●症例報告
硬膜外ブロックが有効であった肢端(皮膚)紅痛症の3症例 …谷口美づき・他
●講座
パルス高周波法(pulsed radiofrequency)による痛みの治療 …福井弥己郎(聖)
●薬のコーナー
新しい骨粗鬆症治療薬:テリパラチド(遺伝子組換え)注射剤(フォルテオ®) …田中清和
●Q & A
脊髄刺激療法における薬物負荷試験(ドラッグチャレンジテスト)の意義と方法について …大渕敏樹
●短信
Pain Vision® の使用説明表現は測定結果に影響する …佐野 愛・他
持続性吃逆にリドカインが有効であった1症例 …内橋慶隆・他
●文献抄訳
●印象記
第 41 回日本慢性疼痛学会 …小川節郎
日本麻酔科学会学会第 59 回学術集会 …濱口眞輔
・学会告知
・ペインクリニックバックナンバーのご案内
・次号のお知らせ
・本号掲載広告社一覧
・投稿規程
2012 年 8 月号Vol.33No.8通巻280号
[ 2012年8月1日発行 ]