神経障害性疼痛薬物療法ガイドライン
改訂第2版
[ ペインクリニック ]
神経障害性疼痛に対する各鎮痛薬,鎮痛補助薬の知識の整理や使い分け,併用法,副作用,適応やエビデンスなどを的確な理解のために,日本医療機能評価機構,EBM 普及推進事業「Minds」に沿って作成された改訂版. ※本書の訂正...
B 5 判・260 頁・定価(本体2,100 円+税) 2016 年 7 月 発売
ペインクリニック治療指針
改訂第5版
[ ペインクリニック ]
平成15年に初版が発行されて以来の改訂第5版 会員のみならず,痛み診療に携わるすべての医療従事者が最初に参考にする治療指針 ※本書の訂正箇所につきましては正誤表を御参照下さい 〔主な内容〕 第Ⅰ章 ペインクリニック治療指...
A 4 判 ・ 258 頁 ・ 定価(本体 2,500 円+税) 品切
痛みを知るために
痛みの認知を探り求めて
[ ペインクリニック ]
ヒトはどのように痛みを感じるのか? 痛みの意義とは? 現代では手術や疾患による痛みの鎮痛は当然だが、痛みに耐えることが美徳とされた16 世紀スペインの国王は、終末期の疼痛緩和を拒んで苦悶のうちに没した。肉体と情動と思考と...
A 5 判・260 頁・定価(本体3,000 円+税) 2015 年 5 月 発売
ペインクリニシャンのための
新キーワード 135
[ ペインクリニック ]
ペインクリニック診療の現場でよく使われる用語135項目を、基礎的用語、病態・疼痛性疾患、痛みの評価法、神経ブロック、治療法(神経ブロック以外)、その他、の6章に分け、体系的に分かりやすく解説。『痛みの概念が変わった 新キ...
A 4 判 ・ 368 頁・定価 (本体 7,500 円+税) 2014 年 4 月発行
がん性痛に対する
インターベンショナル治療
ガイドライン
[ ペインクリニック ]
各種神経ブロックとその他(経皮的コルドトミー,椎体整形術など)インターベンショナル治療の,鎮痛原理,適応,施行法,部位別分類と原因,症状などをまとめ,がん性痛医療分野への本治療法の啓発・普及を目指す. 〔おもな内容〕 は...
B 5 判 ・ 136 頁 ・ 定価( 本体 1,600 円 + 税 )
インターベンショナル
痛み治療ガイドライン
[ ペインクリニック ]
EBMに基づいた痛み治療のためのガイドライン.各種神経ブロック,高周波熱凝固法,パルス高周波法,脊髄刺激療法など各種インターベンショナル治療法をすべて収載. 〔主な内容〕 発刊にあたって 序文 はじめに 第1章 神経ブロ...
B 5 判 ・ 160 頁 ・ 定価 (本体 1,800 円+税) 2014 年 2 月発売
臨床医のためのガイド
オピオイド乱用・依存を回避するために
[ ペインクリニック ]
本書は,慢性〔疼〕痛の治療を専門とする医師であると同時に,慢性〔疼〕痛患者におけるオピオイドの乱用や不正転用を防ぐための執筆,講演活動,さらに麻薬依存患者の治療にも手腕を発揮している米国のLynn R. Webster氏...
A 5 変型判 ・ 268 頁 ・ 定価 ( 本体 3,200 円 + 税 ) 2013 年 8 月発行
ペインクリニック治療指針
改訂第4版
[ ペインクリニック ]
第3版の内容を基本的に受け継ぎ,学会員を対象に行ったアンケート調査の結果を検討して盛り込み,経験豊かな医師からの意見を取り入れている.また,最近,臨床使用が可能になった薬物の増加を反映し,「薬物療法」を大項目として加えて...
A 4 判 ・ 216 頁 ・ 定価 ( 本体 2,300 円 + 税 ) 品切
ペインクリニック 2013 年 定期購読のお勧め!
読 者 各 位 日頃より「ペインクリニック」誌をご愛読賜り,厚く御礼申し上げます. 本誌 2013 年発行の1部定価と年間購読料は下記のとおりです.別冊2冊(春号/秋号)を含め,「痛みを識る・診る・治す」唯一の専門誌とし...
Pain Clinic ®
非がん性慢性[疼]痛に対するオピオイド鎮痛薬処方ガイドライン
[ ペインクリニック ]
薬事法の改定を背景に,本ガイドラインは非がん性慢性[疼]痛に対するオピオイド鎮痛薬の処方について,簡潔にかつ総括的に説明されたガイドラインを求める声に対して作成された本邦初のガイドライン.「非がん性慢性[疼]痛に対するオ...
B 5 判 ・ 136 頁 ・ 定価(本体 1,300 円 + 税) 2012 年 7 月発行