無痛分娩の基礎と臨床
改訂第2版
[ 臨床麻酔 ]
本邦の周産期医療の環境変化を背景に,無痛分娩の変化や進歩,また無痛分娩を希望する産婦に更なる安全で質の高い無痛分娩を行うための改訂第 2 版.基礎編・臨床編・応用編で無痛分娩の実践を解説. 〔主な目次〕 基礎編 第1章 ...
B 5 判・168 頁・定価(本体 5,600 円+税) 2015 年 12 月 発売
鎮静と術中覚醒
[ 臨床麻酔 ]
「臨床麻酔」誌で好評“特集”の単行本化.鎮静あるいは術中覚醒の防止という観点から「意識」の制御に関して専門家が最新情報を著述.麻酔領域に留まらず,科学史的にも興味深い書. 〔主な目次〕 鎮静 1.鎮静の評価 2.鎮静薬の...
B 5 判 ・ 132 頁 ・ 定価( 本体 2,800 円+税 ) 2015 年 10 月 発売
麻酔をするなら
コレだけは持っていけ!
G-NOTE 麻酔科虎の巻
[ 臨床麻酔 ]
初期研修医~麻酔科専門医までをメイン層として,いわゆる教科書ではなく,とっさの確認や,こういう患者にはどう対応したらよいか…等々「麻酔科虎の巻」. 〔主な内容〕 Ⅰ 術前診察と麻酔総論 1 術前診察 2 術前の薬剤の中止...
A 5 判・252 頁・定価(本体 4,200 円+税) 2015 年 9 月発売
問題形式で学ぶ
区域麻酔と疼痛治療
[ 臨床麻酔 ]
欧州区域麻酔学会認定試験の試験対策本として定評ある問題集と解説本の日本語版が登場.区域麻酔を行う臨床麻酔科医を対象に,そのトピックを選択問題形式で分かりやすく解説したレビューブック.基礎から臨床までの知識を問題解答の作業...
B 5 判 ・ 326 頁 ・ 定価( 本体 12,000 円+税 )
麻酔科医・集中治療医に必要な
血液凝固,抗凝固,線溶系が分かる本
改訂第2版
[ 臨床麻酔 ]
“大量出血”への対処は,集中治療医,麻酔科医にとって極めて重大な問題で,その対策において血液凝固,抗凝固,線溶系の知識を基に,原因を同定し,治療を行う.第1版に引き続きこの領域の基礎,臨床,予防,治療を詳しく解説し,改訂...
A 4 判・324 頁・定価(本体 8,200 円+税)
ポケット判
気道管理ガイドブック
[ 臨床麻酔 ]
『気道管理ガイドブック(改訂第2版)』(B5判/368頁/本体6,200円)をコンパクトにまとめ,身近において即座に活用でき,同書へのガイド(架け橋)的役割も担う内容.携帯しやすいポケットサイズ(新書判).初回登録の1機...
新書判 ・ 192 頁 ・ 定価( 本体 1,500 円+税 ) 2015 年 4 月 発売
呼吸療法 Up Date
[ 臨床麻酔 ]
2013 年 7 月に開催された「第 35 回日本呼吸療法医学会学術総会」での講演を基に,呼吸療法に携わる医師,看護師,臨床工学技士など各方面の医療従事者に向けて執筆.現在の呼吸療法に役立つ最新知識や基礎知識を解説した必...
B 5 判 ・ 248 頁 ・ 定価( 本体 6,800 円+税 ) 2015 年 4 月 発売
自律神経とバイオ・バランス反応情報学
―脳の情報も心拍変動 1/f スペクトル解析で―
自然界に広く存在し,体内でも発生する“1/fゆらぎ現象”は病気の対応の仕方に多くのヒントを与えてくれる.本書では1/fゆらぎリズムとバランス,そして生体電気の動きを,心臓リズムの解析を通じて読み取る新しい測定手法を解説....
B 5 判 ・ 168 頁 ・ 定価( 本体 5,200 円+税 ) 2015 年 3 月発売
第3世代 HES のすべて
術中輸液の新しい潮流
[ 臨床麻酔 ]
新発売“ボルベン”の基礎知識,臨床適用等を正しく理解して,いかに上手く使いこなすか 〔主な目次〕 1 はじめに 1 Volume Therapy 2 術中輸液管理の新しい潮流 2 臨 床 編 1 全身麻酔と HES...
A 5 判 ・112 頁 ・ 定価(本体 2,200 円+税) 2014 年 11 月 発売
あっという間にうまくなる
神経ブロック上達術
[ 臨床麻酔 ]
初心者がなるべく早く正確なブロックができるには,神経ブロックの経験がある術者がより確実にスピーディーに行うためにはどうしたらよいか・・・ 本書は,初心者も経験者も神経ブロックが短期間で上達できるように重要なところとポイン...
B 5 判 ・ 208 頁 ・ 定価(本体 6,200 円+税) 品切・改訂版有