見て読んで学ぶ
人体解剖生理学
改訂第2版
[ 基礎看護 ]
本書は,生体の仕組みをただ「こうなる」と暗記するのではなく,読者自らが“見て読んで学ぶ”ことで「なぜそうなるのか」を,筋道立てて理詰めに考えて理解するようカラー刷りの図表を駆使して解説した教科書.今回の改訂では,初版の章...
B 5 判 ・ 476 頁 ・ 定価(本体 3,800 円+税) 2019 年 11 月 発売
新訂第5版
マタニティアセスメントガイド
[ 保健・助産 ]
新訂第5版では,最新の統計資料,診断基準への差替えによる内容の刷新とともに,改訂を重ねて厚くなった本書のレイアウト整理や使用する紙の変更等,見やすさや扱いやすさも大幅に改良されました. ■本書の主な特色■ ○最新の統計資...
新書判 ・ 360頁 ・ 定価 (本体 2,600 円+税) 2019 年 10 月 発売
TEE の 過去・現在・未来
~日本心臓血管麻酔学会第23回学術大会記念出版~
[ 臨床麻酔 ]
2018年9月に開催された「日本心臓血管麻酔学会第23回学術大会」テーマの趣旨である『他職種の協力によって成り立つ心臓血管麻酔』により,本大会で“TEEの過去・現在・未来”が取り上げられた. 本書はTEEの歴史を記録する...
A 5 判・196 頁・定価(本体価格4,200円+税) 2019 年 9 月 発売
痛みの構造で考える鎮痛薬の選択
[ ペインクリニック ]
本書は,痛みの構造について解説し,痛み診療に役立つと考えられる鎮痛薬の作用と用法を痛みの構造で解説.痛みの構造で考える鎮痛薬の選択により,多種多様の痛みに幅広く対応できることを目的とした本書は,一般臨床医,総合診療医だけ...
A 5 判・164 頁・定価(本体 3,000 円+税)2019 年 7 月 発売
ペインクリニック治療指針 改訂第6版
[ ペインクリニック ]
○平成15年に初版が発行されて以来の改訂第6版 ペインクリニック診療の標準化,臨床的判断を支援するために,会員のみならず,痛み診療に携わるすべての医療従事者が最初に参考にする治療指針となることを目的に作成 〔主な目次〕 ...
A4 判・280 頁・定価(本体 2,800 円+税) 2019 年 7 月 発売
病院前救護に必要な関係法令
救急隊員、救急救命士の自律的な判断・行動を目指して
[ 救急医学 ]
病院前救護 ―救急隊員 救急救命士― 必携書 救急救命士法をはじめ,「救急救命士標準テキスト」収載の法令をあまねく取り上げ,実務に密接に影響する部分の条文を選び出し,分かりやすく,コンパクトに解説. 〔主な内容〕 法の概...
A 5 判・160 頁・定価(本体 2,700 円+税) 2019 年 7 月 発売
臨床工学技士集中治療テキスト
普及版
[ ME ]
本書は集中治療室で活躍する臨床工学技士のためのはじめての成書といえるものである.生理学や病態生理から医療機器に至るまで本書で学ぶことができる.(序文より) ※普及版について:本書は,2019年2月15日(第1版 第1刷)...
B 5 判 ・ 392 頁 ・ 定価(本体 5,500 円+税) 2019 年 5 月 発売
「高齢期の痛み」緩和術
~体を鍛えて痛みの緩和から脳の老化予防へ~
[ ペインクリニック ]
既刊書籍「神経障害性疼痛の緩和術~神経の痛みを癒す知恵~」の姉妹編 痛み(疼痛)に関する医学・医療を正しく理解することは,痛みの緩和のみならず生活の質(QOL)向上にも役立つであろうし,痛みに苦しむ人々の医療・看護・介護...
B6 判・210頁・定価(本体 2,000 円+税) 2019 年 4 月 発売
日本集中治療医学会専門医テキスト
第3版
[ 集中治療 ]
集中治療医には,急性期医療のリーダー役として様々なエキスパートの意見を集約し,多彩な知識・判断力をもとに治療方針を決定することが求められる.本書は,日本の集中治療医学の標準的教科書を作ることを目的に,集中治療専門医を目指...
A 4 判・960 頁・定価 (本体 18,000 円+税) 2019 年 3 月 発売
─日本集中治療医学会 編集─ 看護テキスト 第2弾
集中治療看護師のための
臨床実践テキスト
療養状況と看護 編
[ 臨床看護 ]
─日本集中治療医学会 編集─ 看護テキスト 第2弾 日本集中治療医学会「集中治療看護師 臨床実践能力要素一覧」を基に日本集中治療医学会会員の医師・看護師・薬剤師・臨床工学技士・理学療法士が病態・診断・治療~看護のポイント...
A 4 判・216 頁・定価(本体 3,500 円+税)2019 年 3 月 発売
日本の麻酔科学の歩み
~200年の軌跡~
[ 麻酔科学 ]
日本の麻酔科学史200年の軌跡を,近世から現代までの各時代ごとに論述.著者が日本麻酔科学史研究を記すことは,往時からの出来事を正確に追って,それらの麻酔科学界における重要性,医学界における意義,社会に与えた影響などを検証...
B 5 判 ・ 430 頁 ・ 定価(本体 5,800 円+税) 2018 年 12 月 発売
あっという間にうまくなる
神経ブロック上達術
改訂第3版
[ 臨床麻酔 ]
“持ち運び易く,手早く知識の確認ができ,そして最新の知見をいち早く吸収できる手段でありたい”とのコンセプトに基いた「あっという間にうまくなる神経ブロック上達術」.今回の改訂では傍脊椎で行うブロックや持続ブロックの効果を増...
B 5 判 ・ 236 頁 ・ 定価(本体 6,500 円+税) 2018 年 10 月 発売
保健師と放射線
すぐに使える講義・演習・事例検討
[ 放射線医学 ]
2011年の東日本大震災に伴う福島県の原発事故現場において保健師が何に困り、どのように関わったかの体験をもとに,自治体保健師とのコラボレーションによる研究結果に基づいて本テキストを作成。放射線の専門医がいなくても、講義、...
B 5 判 ・ 178 頁 ・ 定価(本体 2,000 円+税) 2018 年 10 月 発売
─日本集中治療医学会 編集─ 看護テキスト 第1弾
集中治療看護師のための
臨床実践テキスト
疾患・病態編
[ 臨床看護 ]
─日本集中治療医学会 編集─ 看護テキスト 第1弾 日本集中治療医学会「集中治療看護師 臨床実践能力要素一覧」を基に日本集中治療医学会会員の医師・看護師・薬剤師・臨床工学技士・理学療法士が病態・診断・治療~看護のポイント...
A 4 判 ・320 頁 ・ 定価(本体 3,800 円+税) 2018 年 8 月 発売